ジャンクの国から こんにちは!
DC・OPアンプの本

DC・OP・半導体アンプの本の本の紹介、定番書籍を中心に自らが選択しました。
初心者から上級者まで対応できる内容と成っています。
CD、OPアンプの道しるべとなる内容、目次、特集記事のタイトル、掲載。

DC・OPアンプの本

ホーム | ブログ ジャンクの国から こんにちは!

金田明彦 窪田登司
落合萌 奥沢清吉
安井章 菊地憲太郎
後閑哲也 黒田徹
長橋芳行 宮崎仁
高木誠利 松井邦彦
遠坂俊昭 相良岩男
アナログデバイセズ  

金田明彦

オーディオDCアンプ製作のすべて〈上巻〉―音楽を愛する電子回路

オーディオDCアンプ製作のすべて 下巻

金田 明彦
誠文堂新光社

時空を越えた音楽再現 オーディオDCアンプシステム 上下巻 /  金田明彦  /  誠文堂新光社 1989年

オーディオDCアンプシステム―時空を超えた音楽再現〈上巻〉

オーディオDCアンプシステム―時空を超えた音楽再現〈下巻〉

誠文堂新光社

最新オーディオDCアンプ 改訂版

誠文堂新光社

窪田登司

1989(1988初版) やさしく作るスーパーアンプ FETアンプ製作集 窪田登司著 / 誠文堂新光社 

FETアンプ製作集―やさしく作れるスーパーアンプ

誠文堂新光社

半導体アンプ製作技法

誠文堂新光社

アンプ製作のノウハウ (1979年)

日本放送出版協会

長橋芳行

DCアンプの設計―ディスクリート回路の設計からIC応用回路まで (1976年)

CQ出版

高速・広帯域アンプの設計―計測・制御回路で不可欠のアンプ設計とその実現法 (1982年)

CQ出版

A-D/D-A変換回路の設計―IC化コンバータを中心とした応用回路の具体的設計手法 (1980年)

CQ出版

最新A-D/D-Aコンバータ規格表 (1992年版)

CQ出版

落合萌

オーディオ用半導体アンプ設計・解析

誠文堂新光社

奥沢清吉

はじめてステレオアンプを設計する本 (1977年)

誠文堂新光社

はじめてトランジスタアンプを作る本 (1977年)

誠文堂新光社

はじめて作るFETアンプ (1978年)

誠文堂新光社

宮崎仁

最新A-D/D-Aコンバータ規格表 (1999年版)

CQ出版

安井章

最新トランジスター,バーティカルFETによるステレオ・アンプの設計と製作―無線と実験 (1976年)

誠文堂新光社

菊地憲太郎

増幅回路―Tr・FET・OPアンプ 完全マスター (1984年)

東京電機大学出版局

高木誠利

実験回路で学ぶトランジスタとOPアンプ ブレッド・ボードで回路を作って理解しながら進む

CQ出版

後閑哲也

デジタルアンプキット + PICマイコンではじめる 電子工作

技術評論社

キットの工作+α本です。
内容は今ひとつ?です。

黒田徹

解析OPアンプ&トランジスタ活用―増幅回路設計の真髄を検証する

CQ出版

実験で学ぶ最新トランジスタ・アンプ設計法

松井邦彦

OPアンプ活用100の実践ノウハウ―最善の性能を引き出す選択と活用のすべて

CQ出版

遠坂俊昭

計測のためのアナログ回路設計―OPアンプの実践回路から微小信号の扱いまで

CQ出版

専門書ですので内容が難しいです。

相良岩男

わかりやすいOPアンプ入門

日刊工業新聞社

その他

トランジスタ技術 SPECIAL (スペシャル) 2008年 10月号 [雑誌]

CQ出版

徹底図解 OPアンプIC活用ノート

アナログデバイセズ

OPアンプの歴史と回路技術の基礎知識―OPアンプ大全〈第1巻〉

OPアンプによる信号処理の応用技術―OPアンプ大全〈第2巻〉

OPアンプによるフィルタ回路の設計―OPアンプ大全〈第3巻〉

OPアンプ大全〈第4巻〉OPアンプによる増幅回路の設計技法

OPアンプの実装と周辺回路の実用技術―OPアンプ大全〈第5巻〉

アナログデバイセズ
CQ出版

D級/ディジタル・アンプの設計と製作―高効率に電力を増幅できるパワー・アンプの作り方のすべて

CQ出版

お薦め情報

懐かしいオーディオの本

真空管アンプ書籍の紹介


ページのトップへ戻る

広告
 
お薦め情報
ジャンク情報
オーディオ 書籍
ジャンク修理 オーディオ、AV
書籍 Mac/Win/PC/電子工作/カメラ

関連書籍

オールドマック PC情報
運営

正当なCSSです!

copyright (c) ジャンクの国から こんにちは! All right reserved.