ジャンクの国から こんにちは!

(旧リトルたぬきの秋葉原から)今となっては懐かしい、秋葉原や各地のジャンク情報や、電子工作、修理、改造、増設、電子部品の調達方法を書籍含めて紹介。年老いても、やめられない、ジャンクな日々をブログ(ジャンクの国から こんいちは! 日記)で継続中

メイン メニュー

ジャンク情報

お勧め 電子部品 通販サイト

パソコン修理、増設、改造

コンパクト Mac Plusの購入から起動 Classic II(クラ通)復活への道
Macintosh SE/30のお手入れ… SE/30の裏、NuBusの蓋の作成
コンパックとマックのネジ 030エミュレート
Macintosh Quadra 900 整備 Macintosh IIFx メモリー起動テスト
PM6100用 DOS Compatibility Card iMac復活の道
Mac PM7100/66AVの不具合 アップル キーボード I 分解、修理
LC630 内蔵電池の改造 200LX購入から修理
オールドマック修理 動きません!! PowerBook 1400C/133 ADTEC AD-DLX17XB 液晶モニタ修理
Mac PBの内臓電池の交換(改造) Lenovo 3000 C200 Notebook 8922-ALIの CPUを交換
オールドマック ジャンク、中古、価格 NEC 5インチFD 読み書きPC製作
オールドマック 修理・改造 お薦め本  

オーディオ、AV機器 修理

サイスイ D907 アンプの修理 パイオニア D-05 DATの修理
自作ゴムベルト(バンコード丸ベルト) パイオニア CLD-05 LDプレイヤーの修理
SONY TCD-D7 ポータブルDATの修理 ソニー DAT Walkmanの修理
ケンウッド DM-3090 MOデッキの修理 A&D DA-F830 チューナーの修理
ビクターHR-D7 ビデオの修理 東芝 A-BS37 ビデオデッキの修理
東芝 S-VHS A-BS79の修理 東芝 A-BS62 ビデオ デッキの修理
レコードのボンドパック パックは有効か? CDラジカセ 分解検証
Sunddevice TA-3S アンプの修理 デジカメのAC カシオ 修理
  ウォークマンの修理 WM-FX70

オーディオ、真空管、電子工作

オーディオ書籍の紹介 定番・作家 管球王国 バックナンバー 創刊号から
真空管アンプ書籍の紹介 定番・作家 真空管ラジオの本
DC・OP・半導体アンプの本 定番・作家 オーディオ、ラジオ、修理、測定の本
電子工作の本 MJ無線と実験
真空管、オーディオ、雑誌、本 出版社 ラジオ技術
無線、修理の本 Analog
Z80マイコンの本 トランジスタ技術
H8マイコンの本 クラシックカメラ専科
PHP言語の本 カメラの修理、改造の本
PC情報・Macなリンク プライバシーポリシー
注意事項、お願い サイトマップ
掲示板 お友達連絡用  

ジャンク情報は1998年から発信

↓最新情報はブログに移動しました。↓

ジャンクの国から こんにちは!日記

パソコン・周辺機器

記録メディア

文房具・オフィス用品

コンピュータ書籍

プリンタ用 インク

バンコード丸ベルト ゴムベルト、ウレタンベルトで代用できます。

自作ゴムベルト 
定番 ベルト修理 オーディオ、AV

自作ゴムベルト製作方法

バンコード丸ベルト#480(橙色) Φ1.5×10m
バンコード丸ベルト#480(橙色) Φ2×10m

ページのトップへ戻る

お薦め情報
ジャンク情報
オーディオ 書籍
ジャンク修理 オーディオ、AV
書籍 Mac/Win/PC/電子工作/カメラ

関連書籍

オールドマック PC情報
運営

正当なCSSです!

copyright (c) ジャンクの国から こんにちは! All right reserved.